「PAPER GAME CENTER」紙のゲームからはじまるコミュニケーション展 「かみの工作所」とのコラボレーションにより、 私たちを含む6組のデザイナーがつくった、新しい紙のゲームを発表します。 お近くにお越しの際は […]
こといぬ コトネコ 展に参加します。 コドモ と ペット のいる暮らしの道具 こどもといぬ、コドモとネコのいる暮らしにふさわしい道具を提案します。 家の中で過ごすためのモノ、散歩する時に必要なモノ、コミュニケーショ […]
わたしのそだった静岡は、 のんびりしていて ほのぼのしていて なんだかゆっくりしている。 いつ帰ってきても あたたかく穏やかに、 変わらずゆったりかまえている ひろい駿河湾と山と空を、 昔ながらの模様で表現しました。 て […]
「東京デザイナーズウィーク2011・コンテナ展」へ参加致しました。 広い会場の中お立ち寄り頂いた皆様、ありがとうございました。 レストランガイド ZAGAT SURVEYによる、 「FOOD […]
菅原工芸硝子の新作発表会で yum yum coverが発表されます。 お近くに起こしの際は、ぜひお立ち寄りください。 SGHR new design preview 2011 + 職人カフェ versio […]
yum yum cover シュークリーム、ケーキ、オニギリの専用のフードカバーです。 おいしさや楽しさをとじ込めて、いつもより特別なわくわくする時間をお楽しみください。 「デザインウエーブイン富山」主催のガラスのワーク […]
「おやつどうぐてん」- コドモもオトナも楽しいおやつの時間 -おやつの時間は、コドモとオトナがつながる時間。スプーン、お皿、コップなど おやつを食べる道具はもちろん、エプロン、クッキー型、すり鉢など おやつをつくる道具な […]
コドモもオトナも楽しいおやつの時間。おやつの時間は、コドモが楽しいだけではなくて、コドモとオトナがつながる時間。デザイナーやつくり手35組が考えたおやつのための道具を展示販売します。スプーン、お皿、コップなどのおやつを食 […]
おやつどうぐてん@神楽坂のためにフードカバーを制作。 制作は富山のガラス作家金津沙矢香さん 現在、yum yum cover として菅原工芸硝子より発売中です。 詳しくはコチラ
Design Wave 2008 in Toyama主催のWork Shopに参加しました。 おにぎり・ケーキ・シュークリームカバーと、Leak Glass(型吹き・宙吹きが混在するコップ)を制作。
鯛焼家えにしのロゴ、紙袋、包装紙のデザイン。 内装は CCCdesign
ゼンマイを使って動くものをつくる。 2008年新春のつくし文具店での、がちゃがちゃを使ったお年玉企画。 switch designと有志12人が、「ぜんまい仕掛けのもじもじするもの」を提案しました。
ぜんまいを使った動くもの。 動きに興味を持つきっかけのものとして制作。
風が吹くとゆらゆらしながら紙を押さえるペーパーウェイト。 2006年富山プロダクトデザインコンペティションとやまデザイン賞受賞。 hconceptより商品化されています。 ■「planted」#7 (2008.5) 掲載 […]
風をテーマにしたプロトタイププロダクトを発表。 風で揺らいだり、光ったり…。 思わず窓を開けてみたくなるような生活の提案です。 「+風」展では、照明、机、Tシャツ、などを展示。 会 場 リビングデザインセンター OZON […]
若手クリエイターの発掘を目的としたコンペティション「第1回G.A.T.E.」(主催:株式会社DIGITAMA)審査員特別賞 田中秀之賞 受賞作品「ガチャガチャ」 つくし文具店のガチャガチャで販売させて頂いていていたものを […]